2009-01-01から1年間の記事一覧

やっぱりこれなら統計学がわかる

来年度の授業で統計を教えなければいけない状況に追い込まれたので、今いくつかの統計学の入門書をチェックしています。そんな中で「統計の初学者にはこれがおススメ」という本が2冊あります。たいていの学生が体験するアルバイトのなかで統計を使ってみよう…

型を侮るなかれ

学生の書く文章、たとえばレポートなんかを見ると「作文っ!?」と思わせられるのが結構あります。また、文章としてはうまいんだけどレポートになっていない、何を書きたいのかわかりにくものもあります。つまり他人に読ませる文章、論理的な構成がある文章…

これこそグッドプラクティス

私立大学界隈では「GP」というのが結構話題になります。文部科学省が「GP:Good Practice」として全国の各大学から特色のある教育プログラムを募集してお金を補助してくれんです。大学からすれば、お金がもらえるし有名になるというメリットがあります。文部…

チェック機能が機能してないんじゃない

大阪府の財政黒字化の報道で、橋下府知事の手腕が評価されていますね。マスコミ各社の世論調査でも支持率が80%以上ですし、在版各局のニュースやコメントを見てもかなり評価が高いと思います。でもね、そんなときだからこそマスコミはきちんと評価してほしい…

見ているつもりと見たのとは大違い

自分自身も人の親になりましたし、身近にシングルマザーの人がいるので、貧困が子どもに及ぼす影響は気になります。だから、こんな言葉は大変残念…というか、今まで何見てたの?っって思いました。データ以前に五感で感じなかったのか、と。 「女性の就労率…

やり方は違ってもコツは同じ

やらなきゃいけないことややりたいことがあるときには、TO DOリストを作ったりしますよね。まぁ、大体うまくいかないんですよね。最初のうちはリストにあることを処理できても、時間がたつうちに未処理が増えたりして、やる気がなくなってしまう…そんなこと…

一歩踏み出すのが大事

いまだに大学の先生から、「最近の学生はコンピュータが使える」「インターネットができる」なんて話を聞きます。でもね、そりゃ違うと思うんです。『検索をしてる』だけです。『情報を扱う』ところまでは到達できていないと思います。そんな学生に授業で時…

出かけるときには忘れずに

自宅や職場の近辺ではインフルエンザが猛威をふるっています。毎日のように幼稚園や小中学校の学級閉鎖の話を聞きます。実は自分の子どももインフルエンザにかかってしまいまして、私もかかる可能性が極めて高くなっています。結構毎日びくびくしてます(汗…

道具選びには目的と用途を明確に

先日の日記でデジカメ購入を検討していることを書きましたが、ようやく購入しました。富士フイルムの「FinePix F100fd」です。昨年末に生産終了しているため、職場の近くにあるカメラのキタムラで2万円以下で購入できました。FUJIFILM デジタルカメラ FineP…

今年度の授業を振り返る

今年度の授業も、採点がまだ残っていますが、無事終わりました。全体の感想としては、「良くも悪くも予定通り・予想通り」でした。 担当している授業は、ほとんどが実習形式なのですが、大体は昨年度の内容を継承していました。まぁ、使用したソフトがOffice…

選択肢は大体2つまでには絞り込める

最近のコンパクトデジカメは、機能が多いですね。顔認識とか広角レンズとか無線LANとか。家族の写真をメインにそれ以外にもいろいろなシーンで使えるデジカメを今探しています。「価格.com」とか見ていますが、いろんな機種があって選ぶのが大変です。 ここ…

手軽に使えるものほどありがたいものはない

昨年の12月ごろから、ほぼ2、3週間おきに何かの原稿の締め切りがあって、職場や自宅のパソコンで原稿書きをするわけですが、原稿関係ファイルの持ち運びというか、同期作業が結構ややこしいんですよね。ファイルに付随する作成日時をあてにしちゃいけないん…

何をどうしたいか目的をはっきりさせることが大事

文部科学省が、携帯電話の小中学校への原則持ち込みを禁止する方針だそうです。個人的には、携帯電話を禁止したからといっていじめなどの問題がすべてなくなるとは思えません。 同省は昨年7月、全国の公立の小中高校に携帯電話の取り扱いに関する指針を明確…

情報リテラシーって何って人におすすめ

以前紹介した情報リテラシー本の第2版。「情報」を語る上で知っておくべき、67のトピックについてわかりやすく解説されています。Amazonで注文したのが今日到着。キーワードで理解する最新情報リテラシー 第2版作者: 日経BPソフトプレス編,久野靖、辰己丈夫…

こんなんでこの先大丈夫なのか

今、昨年東京の江東区で起きた殺人事件の公判が行われています。新聞でもテレビでも話題になっているのは、その犯行内容よりも、裁判の内容ではないでしょうか?ちょうど、産経ニュースでその公判内容を知ることができます。 http://sankei.jp.msn.com/topic…

冷静なのは当事者だけ

今年の大学入試センター試験も終わりました。受験された方々、まずはお疲れさまでした。そして、試験監督をされた大学関係者もお疲れさまでした。私も試験監督をしましたが、ホントしんどい仕事なんですよ。さて、マスコミの報道を見ると、1日目の全試験が終…

また繰り返されるのか

先週くらいからずっと締め切りの原稿に追われている状態なんですが、どうしても書いておきたいことが。中央大学での事件のことです。大学のキャンパス内で凄惨な事件が起こりました。犠牲になった先生のご冥福をお祈りいたします。犯人も捕まっておらず事件…

解決してみれば単純なことが原因

自宅で使っているプリンタは、一昨年の年末に購入したエプソンの機種です。コピーやスキャナ機能が付いた、いわゆる複合機というやつです。EPSON PM-T960 マルチフォトカラリオ インクジェット複合機出版社/メーカー: エプソン発売日: 2007/10/04メディア: P…

よく見りゃ似ているこの二人

PC Watchをチェックしていたら、こんな記事がありました。 国立大学法人大阪大学と独立行政法人情報通信研究機構(NICT)は7日、脳情報通信分野における融合研究プロジェクトの基本協定を締結した。脳のメカニズムの研究をベースに、人の「こころ」を伝達す…

正しい使い方をすれば問題なんて起きやしない

仕事をするようになって、文書を作成する環境が、学生・院生のころのTeX(LaTeX)メインから、ワープロ(Microsoft Word)がメインに変わりました。それから10数年。ある程度使いこなせるようになったかなぁと思いますが、まわりを見ると評判が悪いことも多いん…

今日から本格的に始動

仕事始めは5日からでしたが、授業は今日から再開。担当する授業も早速ありました。 いやぁ、舌が回んなかったです(汗)頭の中は回っているのに、舌が回んないからうまくしゃべれないという状態でした。今日は会議もあるのに大丈夫かなぁ。

あまり無理をさせてはいけない

NHKの新しい大河ドラマ「天地人」を見ました。学生に聞くと、直江兼続という武将はほとんど知らないみたいですね。大丈夫かなぁ。戦国武将が好きな人には、なかなか面白い人物だと思いますが。天地人〈上〉天の巻作者: 火坂雅志出版社/メーカー: 日本放送出…

年の初めに考えることは誰でも同じ

新年あけましておめでとうございます。年末は年賀状作り&印刷に大掃除、年始は寝正月と親類まわりで、あっという間に年末年始が過ぎていきました。テレビもまともにほとんど見てません。いや、見たんですけど、ほとんどCSの子ども番組だったので(汗)年末…