2006-06-01から1ヶ月間の記事一覧

プレゼンにおける色の重要さ(その3)

そういえば、昨日の夜のNHK総合でやってた、「プロフェッショナル 仕事の流儀」でもプレゼンテーションの話がでてたなぁ。飲料水メーカーの方のプレゼンの作り方の紹介という内容。子どもを寝かしつける車の中で見てました(汗)ポイントは、こんな感じ。番…

プレゼンにおける色の重要さ(その2)

上の記事にトラバされている方の記事もGJ。 黒は使わない。黒の代わりに濃い目の紺を使うとよいと思う。黒は他の色を打ち消してしまう。気がする。ちなみにこのブログもスタイルシートを使って黒色は使わないようにしている。文字は黒に近い紺。 フォントにM…

プレゼンにおける色の重要さ

うーん、この2つの記事は秀逸だ。すばらしい。プレゼンテーションにおいて、図だけでなく、色(もしくはその濃淡)がどのように重要かを説いている。 Life is beautiful: Edward Tufteに学ぶプレゼンのスキル Life is beautiful: 「色に情報を運ばせる」テ…

高校まわり

最近はしてないですねぇ。職員のころは年に5回くらい行ってましたが。 大学冬の時代をどう生き残るか?学生を確保するためにはどうしたらいいのか? 先日、ある高校の教員と話す機会があった。その高校はここ15年ほどで偏差値を上げ、定員も十分に確保している…

どうやって自分の性別を証明するか?

「自分が○○をしていないことを証明せよ」ってのも難しいですが、性別を証明するのも難しいのかも。裸になるわけにいかないし、裸になったからといって「体=性別」とは限らないのが、今の世の中なわけで。 郵便局員:ご本人を証明するものを出していただけな…

「かしこい」という言葉

関西の子は“かしこい”の? 「子どもをほめて話しかけるとき、北海道では『めんこい(かわいい)』が多かったけど、大阪に来てからは圧倒的に『かしこいなあ』。『かわいい』はほとんど聞きません」という便りが届きました。福岡出身の私も自分の子に言われて…

先週のキーワード

先週の勉強会のキーワードを書き忘れた(汗)社会ネットワーク(Wikipedia)関係から。 CONCOR 社会ネットワーク分析の手法のひとつ CONvergance of iterated CORrelationsが名前の由来(Stanley Wasserman and Katherine Faust, 1994) 社会ネットワークの要素…

Amazonから注文していた本が届いたが…

どうしよう…まだ読んでない本もあるのに…そうだ、Myブログ軍師に相談しよう。mkawanoさんが『山積みの本』についてブログを書こうとしたらMyブログ軍師にこう言われました

Moodleに手を加える

課題の提出リストに、ユーザ名(学籍番号)が表示されるようにしただけですけどね。最初自分で見たときには、どこに手を加えたらいいかわからなかったので、三重大学が公開されている「三重大学版Moodle」のソースを参考にさせていただきました。ありがとう…

F1カナダGP決勝

1ヵ月半ぶりくらいに、F1見ました。前半だけですが(汗)もう今年のワールドチャンピオンはほとんど決定じゃないでしょうか。ルノーのフェルナンド・アロンソが、ポール・ツー・ウィンで4連勝。2位はミハエル・シューマッハだったみたいですね。途中まで2位…

プレセント・フォー・ミー

これは、当選してほしいなぁ。 「マージンFXのひまわり証券さん、ニンテンドーDS Lite欲しい!」

FIFAワールドカップ 日本×ブラジル戦結果

負けは負けです。1対4でブラジルの勝利。世界トップレベルとの差を見せつけられました。リアルタイムで試合を見てなくって、朝のニュースや再放送で見たんですが、あれが現時点での日本の実力じゃないでしょうか。前半ロナウドに同点にされるまでは、よく戦…

サッカー日本代表の評価

まぁ、いろんな評価が、あちこちのニュースサイトやブログで書かれていますね。その中で、非常にまともだなぁ、というのがありました。はてブ経由。 [徳力] サッカーワールドカップの日本代表をバッシングする前に。 サッカーは日本に文化として根付いている…

椅子をベッドにしてみよう

はてブから、気になったネタ。 仕事場に泊まらなければならない事がある。学校に泊まらなければならない事がある。でも少しばかり椅子で寝よう。そんなあなたに送ります。http://kzk9.net/column/chairsleeping.html 最近はほとんどしてませんが、学生のころ…

FIFAワールドカップ 日本×クロアチア戦結果

0対0の引き分け。両チームとも、次戦に勝たないと、決勝トーナメントに出れません。で、日本は、次に戦うのはブラジル…試合内容は、前のゲームよりはいいと思います。ある程度集中を切らさなかったようにも見えたし、それなりに攻める意識も見えたと思います…

父の日

いちおうプレゼントもらいました。ありがたや〜

わかりやすいインターフェース

ワールドカップのドイツ大会。盛り上がってますね。日本での放送時間帯が夜〜深夜という、大人には都合のいい時間帯なのもあって、視聴率もいいようで。メディア各社は、Web上で特集ページを組んでいますが、「よかったなぁ」と思ったのはasahi.comの「日程…

原因はなんだ?

少子化対策で、子供がいる家庭に「ちょっと」したお金を上げるとか、税制上の「ちょっと」した優遇とか、そんな小手先のことではダメだと思うんですよね。もちろん今のご時勢、子育てにはお金はいる。でも、子どもが小さいときだけじゃダメなんですよ。子ど…

アリとクラスタリング

某所でお勉強。今回は、「ACLUSTER」というエージェントを使ったクラスタリングの手法について。環境の変化が及ぼすアリの行動がモデルになってるんですね。シミュレーションできるソフトもあるそうで。 google:ACLUSTER (ほとんど英語の資料) google:ACLU…

三色ボールペン情報活用術

日頃から4色ボールペン(黒・赤・青・緑)を使っています。理由は「色がたくさんあるほうが好きだから」(爆)まぁ、たいてい何かを書くときはボールペンです。これは、書き味が滑らかなのと、学生のときの恩師がなんでもボールペンで書いておられた影響から…

やってもうた

今学期は大丈夫だろうと思ってたんですけどね。ふぅ…怒鳴っちゃいました。50人程度の学生を対象にした情報リテラシ系の実習なんですが、マイクの機械の故障のため、地声でやってたんですよね。そういうのもあってこちらがちょっとイライラしていたのかもしれ…

誤審って…

昨日の試合での日本の唯一の得点が、誤審であったことを審判が認めているそうです。正式な試合結果が代わることはないでしょうが、日本にとっては敗戦とともにダブルショック… 12日にあったサッカーのワールドカップ(W杯)ドイツ大会、日本―豪州戦で笛を…

FIFAワールドカップ 日本×オーストラリア戦結果

3対1でオーストラリアの勝利。中村俊輔のゴールで先制しながらも、ゲーム終了間際に3点立て続けて入れられてしまいました。残念…しかし、ゲーム全体の流れを見ていると「いつゴールされちゃうんだろう…」という不安がずーっとあったんですよね。さすが欧州で…

お勉強

今回気になったのは「10-fold cross validation」(10分割交差検定)。学習データをランダムに10個のデータセットに分割。そのうち9個のデータセットで学習をし、残りの1個のデータセットで評価を行う過程を繰り返す方法。今回の場合は、ある学習モデルの有…

それでいいんかい!?

大学教員のブログも増加している昨今、そこではたまに愚痴も書かれています。だからというわけではないですが…某日某所で聞いた会話。若干誇張している部分もあります。 A氏「データベースやってるの?」 B氏「もう長いことやってるよ。集合論とかいるんだけ…

いつもの研究会

日曜日は、月一の研究会のため、大阪へ。いつもより早く家を出るつもりだったんですが、子どもの相手でいつもと変わらない時間に到着(汗)以下、感想。 「一般情報教育の科目デザインのための評価・検討手法の開発」が最初。 今自分たちがやっている授業が…

感謝!

先日書いた、「GoogleツールバーとGoogleパーソナライズドホームページでブックマークを共有」という記事を、「Gmailでオンラインブックマーク!」で紹介していただきました。 どうもありがとうござました。

GoogleツールバーとGoogleホームページでブックマークを共有

Web

ここしばらく、Googleツールバー4.0のベータ版とGoogleパーソナライズド・ホームページの設定をしていました。なんでかというと、下のページに触発されて(汗) さて、Googleツールバー4.0には、オンラインブックマーク機能があります。Gmailのアカウントさ…

トランスフォーマー映画化

「トランスフォーマー」映画化決定、公開は2007年7月4日 - GIGAZINEこの夏公開ですか。ポスターかっこいいなぁ。公式サイトはこちら。

サイエンスポータル

「「研究者が欲しい情報を集約」――サイエンスポータル始動 - ITmedia NEWS」より。 「研究者が欲しい情報を集約」――サイエンスポータル始動理系研究者や学生向けポータルサイト「サイエンスポータル」がオープン。有名研究者へのインタビューや科学ニュース…