2007-04-01から1ヶ月間の記事一覧

2年生になったら忘れるのが一般的

先日書いた授業での電子メールの説明に関する記事を、id:faculty-memberさんに取り上げていただいたのだけど、おそらくどの大学でも初年次教育や入学前教育として、電子メールやらの学内システムの利用のしかたは説明していると思います。少なくとも、見聞き…

もう4月も終わりか

この4月から、所属が変わって、体力的にも精神的にも大変。新しい学生たちも、あるクラスはすごく大変(怒)でも、別のクラスはすごくやり易かったりで、精神的に大変。つまり、全般的にダメージが蓄積しています(汗)で、気がつけば、今年度も12分の1が終…

ダメな文章を書かないためにする方法

ダメな文章のポイントと正確に伝わる文章のポイントを対比させて紹介。誤答と正答を同時に提示するのは、インストラクショナルデザインのポイントの1つですね(笑) http://business.nikkeibp.co.jp/article/skillup/20070424/123548/ 個人的にも、次の2つの…

SEOを助けるサービス

Web

ウェブページに関する、様々な調査・統計結果を教えてくれるサービス。実際のソフトやシステムの構成ってどうなっているんでしょうね。Yahoo!のデータを利用しているようだけど、いろんな計算がちょっと大変なような。 http://www.pythagoras.bz/index.php/d…

人とつながるブロク

Web

mixi+VOXという感じでしょうか。デザインはよくできていると思います。 ライブドアブログ(livedoor Blog)| 読みたいブログが見つかる

ミニ地図帳がつくれる!

Web

こりぁ、いい!はてな、ALPSLABとサービスを提携して欲しいなぁ。 http://www.alpslab.jp/2007/04/alpslab_print.html

電子メールのマナー

昨日、ちょうど電子メールの利用の説明をしていて思ったこと。当たり前といっちゃえばそれまでなんですが、電子メールのマナーってビジネスマナーと関係しているんですよね。例えば、Subject(件名)を簡潔に書けって、最近でこそ「迷惑メールと間違われない…

仕事メールのスパム化

ここのところ、仕事のメールが飛び交っています。そのほとんどが、直前のメールの改訂だったり、その訂正だったり、追加だったり…関わりたくないし、読むのもアホらしくなりそうだから、反応していませんが、こういうのを見ると「1つにまとめてくれ」と思っ…

すばらしい

ソーシャル黒板

Web

リプレイ可能です。殿堂入りの作品、どれもすごすぎ。 http://tegaki.rw.to/

ソーシャルか否かがソフトウェアのユーザビリティを決めるのか

Web

はてブを使っているのですが、ほぼ毎日のように登録していると、登録するのが目的でブックマークの再利用が目的ではないような気がしています。これが最近のちょっとした悩み。言い換えれば、「繋がってる感」を優先して、「ブックマークの活用」はその次か…

平和やね

世の中、物騒なことがいろいろあるのに、ここだけは平和なようです。 19日スタートのフジテレビ系「まるまるちびまる子ちゃん」(木曜後7・0)で実写版ドラマのまる子を演じる伊藤綺夏=あやか=(8)が18日、東急東横線の新丸子駅で“1日駅長”を務め…

アンケートはすぐに結果を示すのが効果的

当たり前といえば当たり前のことかもしれませんが。小学生のときとか、何かの意見をまとめるときに、手を挙げたり紙を配ったりして調査をしますよね。で、学級委員とかか、黒板に「正」の字を書きながら集計する。あのリアルタイムな感覚が、重要な気がして…

インストラクショナルデザイン

2月くらいに通読したんですが、最近に読み直しました。インストラクショナルデザインの教科書的な本です。インストラクショナルデザイン―教師のためのルールブック作者: 島宗理出版社/メーカー: 米田出版発売日: 2004/11/01メディア: 単行本購入: 10人 クリ…

今更ながらフレッシュマンキャンプ

いわゆる入学直後の合宿。もう先週の話なんですが、ちょっと感想とか考えをまとめておこうかと思います。いままでは学科所属ではなかったので、義務感だけで参加してました。しかし、今年は学科に配属されて初めての合宿。いろんな意味で、有意義でした。 自…

左上の魔術師

Web

ウェブページつくるなら、左上に重要なものを置いとけ、ということ。はてブ経由。 「左上の魔術師」理論

アップルヒューマンインターフェースガイドライン

Web

人間工学の集大成の一つといってもいいと思うのですが、いかがでしょうか。学生のころ、System 6くらいのを見たなぁ。 アップル ヒューマンインタフェースガイドライン http://developer.apple.com/documentation/UserExperience/Conceptual/OSXHIGuidelines…

ソーシャルソフトウェアの7つの要素

はてブ経由。図が素晴らしい。 アイデンティティ:個人を認識するシステム プレゼンス:オンライン、オフライン、近くにいるなどを認識 関係:2人のユーザーの関係を記述する 会話:システムを通して他の人と会話をする方法 グループ:コミュニティを形成す…

読んでみたい

ぼちぼちいこか作者: マイク・セイラー,ロバート・グロスマン,今江祥智出版社/メーカー: 偕成社発売日: 1980/07メディア: 大型本購入: 4人 クリック: 69回この商品を含むブログ (54件) を見る

1回目の授業がすべて終わって

今年も、学生さんは多種多様。こちらが怖くなるくらいおとなしい授業もあれば、教育的指導が必要な授業も orz とりあえず、最初の探りあいは終わったので、来週からはぼちぼち本格的にいきますかね。こちらの体力が続く限り…

ドラえもん、普通のアニメになる

オープニングはまあいいけど、服装変わるのか。服装だけなのに、なんか「ドラえもん」が他のアニメと変わらなくなってきたような気がします。「子どもに見せたいなぁ」という気持ちが薄れてきます。 『ドラえもん』ののび太たちがイメチェン! | ORICON NEWS…

ヤッターマンとガッチャマン、映画化

ガッチャマンはSMAPがCMでやった実績あるけど、ヤッターマンはどうなるんだろう。いずれにしても、見たいような見たくないような。無理して実写化しなくていいと思うんだけど。 インデックス・ホールディングス子会社の日活は4月10日、往年の人気アニメ「ヤ…

教科「情報」の効果

今週から授業がスタートしているんですが、学生さんのざっと見た感じは「去年とかわらんなぁ」。大文字入力するやり方もわからない学生、結構いたりしました。高校で情報の授業があると思うんですが、どうしてたんですかね。上原先生@京大のところの状況を…

風邪の続き

いったん収まったかと思ったんですが、なんかぶり返してる。熱はあるし、体はだるいし。その上、ローソンで買った「鼻セレブ」というティッシュが手放せません… [rakuten:orive:970832:detail]

風邪

軽いのですけど、なっちゃいました。仕事いっぱいあるのに、どーしよ。

twitterとtumblr.

Web

はてブ経由。どちらもコンパクト志向なうウェブサービス。個人的には、これからサイズ的にも使い勝手的にもコンパクトなツールが、ウェブでは有用ではないかと思っていたので、それが当たった感じです。 http://www.ascii.jp/elem/000/000/027/27335/

驚異的な英語勉強法

今、はてブで超話題になっている記事。凄いよ、ホント。 中学生レベルの英語力の奴が4ヶ月でTOEIC「Bクラス」を出す方法 (b) - log 無論、誰にでも効果がある方法ではないと思います。しかし、きっちり成果を挙げているし、方法も具体的。参考になる勉強法…

べつやくメソッド

先週ぐらいから話題になってますね。結構使える場面が多いような気がします。はてブ経由。 日本生まれの可視化手法「べつやくメソッド」とその支援ツール:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ 解説記事 http://818nc.jp/…

ひざびざに飲んだ

研究会のあとは、飲み会へ(笑)ひさびさにウィスキー飲みました。ちょっとだけだったんですが、かなーり久しぶりに夜中に頭痛くなりました。衰えてるなぁ。

大学と教育と就業

昨日の研究会で紹介された本。急いでメモしたので、タイトル間違っているかもしれません(汗)本田由紀さんの本の紹介もあったけど、メモするの忘れた。[高等教育シリーズ] 大学改革の海図 (高等教育シリーズ)作者: 矢野眞和出版社/メーカー: 玉川大学出版部…