2007-10-01から1ヶ月間の記事一覧

共同作業って精神的にしんどい(つづき)

「共同作業って精神的にしんどい」という記事で書いた、複数教員による1つの授業運営のお話ですが、ある程度決着しました。結論から言えば、「課題の評価ポイントは課題作成担当の教員から示して、全教員で共有し、評価はクラスごとの担当教員が行う」とい…

iWorkって面白いかも

Twitter経由で知った情報。Apple版のOffice(といっていいのでしょうかね)、iWork '08を紹介する動画があります。インストール、表計算ソフトのNumbers、ワープロ&レイアウトのPages、プレゼンソフトのKeynoteのそれぞれの操作が紹介されています。 Webdog…

スケジュール帳に付箋

日経ビジネスのアソシエ(Associe)、たまに買ってるんですよね。今回は手帳活用の特集でした。手帳やスケジュール帳って、人が使っている中身ってあまり見られないので、こういう特集はいいですね。日経ビジネス Associe (アソシエ) 2007年 11/6号 [雑誌]出…

ひさしぶりに白熱したシーズン

いつもだったら寝ている時間だったんですが、日中の家庭サービスの疲れの録画したビデオのチェックのせいで、F1最終戦のブラジルGPを見てました。そして、フェラーリのキミ・ライコネンの逆転優勝&逆転年間チャンピオンの瞬間を見ることができました。F1見て…

コーチングというよりコミュニケーション

あるカフェでの男女の会話から、コーチングのツボを紹介するという本。4コマ漫画1ページ、簡単な解説2ページ、関連する質問4つで1ページ、計4ページが1つのテーマになっています。この本の最初には、1日1テーマずつ読んで実践するとよいと書かれています。…

大学のFDが義務化、でもね…

おそらくどの大学でも、FD(ファカルティ・ディベロップメント)は何らかの形でやっていると思います。最低、授業評価(授業改善とも言う)のアンケートくらいは実施しているでしょう。これまでは各大学の努力義務みたいなもんだったんですが、来年度以降は…

共同作業って精神的にしんどい

昨年度から、ある情報系の実習を複数の教員でやっています。昨年度は、テキストも教材も教員=クラスごとにばらばらだったので、とくに問題は起こりませんでした。ところが、今年度は、共通の教科書(市販)、教材も共通(週ごとに作る教員は違う)、という…

年収10倍アップできるかな

某所で「これを読んだら物欲が発動する」というのを見たんですが、幸い読み終わってもたいした物欲は発動しませんでした。まぁ、「iPodほしいかも」と思ったくらいで収まりました(汗)無理なく続けられる 年収10倍アップ勉強法作者: 勝間和代出版社/メーカ…

Moodleのメタコース

約1年半ほどMoodleを使ってきて、「通常の使い方の範囲であれば、ほぼ使いこなしてきたかな」と最近思っていました。でも、先日の研究会でのY先生のお話を聞いて「まだまだやったんやなぁ…」と思いました。 その一つが、ワークショップ機能。これは、学生に…

大変なスケジュール

11月に阪大である、情報教育研究集会で発表することにしたのですが、どうやらその暫定スケジュールが決まったようです。私の発表はややこしい時間に決まりそうで、どうしたものやら、という感じです。前後の発表との関連性もあんまりないし(汗)この研究集…

情報教育の可能性と教育の情報化への期待

今日はいつもの研究会で大阪へ。今日は、2つのお話を聞きました。いずれもちょっと考えさせられました。 情報教育、とくに技術教育において教える順序は現状のままでよいのか?という話 たしかに昔は、プログラムを通して「ものづくり感」を体験することがで…

来年の手帳

いつもの研究会へ行く途中で、東急ハンズによって、来年使う手帳を購入しました。今年使っていたのと、同じHIGHTIDEのバーチカルタイプです。楽天から購入することもできます。 【楽天市場】2019年手帳 | HIGHTIDE で、購入したのは、「NZ-1 2008 手帳 ネーエ…

SNSとは本当はどんなサービスなんだろう?

最近の大学生・短大生って、入学するとmixiに入会する学生が増えるんですよね。で、学科やクラスのコミュニティを作っているみたい。でも、大抵は時間が経つと休業状態になるようですが。研究関係で、社会ネットワーク、ネットワーク分析に興味があって、い…

デザインを一新

はてなダイアリーに「見出しの2段表示」の機能とかが追加されたので、ついでにデザインも「Hatena2」にしてみました。前のデザインも気に入っていたんですが、今回のもシンプルでいいですね。とくに、見出しが2段表示になったのが、一番のお気に入りです。カ…

はばタン、そして、ひこにゃんへ

滋賀県の彦根城の築城400年祭のキャラクター「ひこにゃん」って、結構かわいいですね。今さらですが(汗)では、「ひこにゃん音頭」をどうぞ! こちらは、ひこにゃんによる彦根城紹介です。懐かしいなぁ、彦根城。行ったのって小学生のとき以来だ。 こういう…

UNIX Magazine

まだ、本当にざっとしか見ていませんが、昔懐かしい感じがします。いいですねぇ。買ってよかった。UNIX MAGAZINE Classic with DVD(DVD4枚付)作者: アスキー書籍編集部出版社/メーカー: アスキー発売日: 2007/09/18メディア: 大型本購入: 3人 クリック: 35回…

MySQLのレプリケーション

職場のMoodleで利用している、MySQLサーバのレプリケーションを設定。まったく同じハードウェア構成、同じOSのマシンがあるので、そいつを使って、データベースのレプリケーションを設定しました。これで、多少の故障があっても安心かな?とりあえず、Moodle…

情報格差

さんざんはてブされている、このページ。ざっと読んでみて、部分的には同感するところが多いです。情報格差っていうよりは、メディアリテラシーに近い話なのかも知れません。 数十年後、いや、あるいは数年後かもしれません。その「食べていける」というレベ…

原稿をようやく投稿

本当は2日前に投稿しなくちゃいけなかったのに、書き始めたのが2日前(汗)突貫工事で書いたので、文章がひどくなってしまいした。はずかしい。

F1日本GP

夜中になってようやく見ました。10数年昔だったら、レース中止になるコンディションだったと思うのですが、ドライバー達は何にも言わなかったのかなぁ。「たられば」ですが、セナが生きていたら凄く抗議したと思うんだけど、実際現場ではどうだったんでしょ…