2006-05-01から1ヶ月間の記事一覧

3色ボールペン

某所でぱっとみた論文の中で、3色ボールペンを模したアノテーションシステムが書かれてました。読んでみようかな。こちらも参考になります。三色ボールペン情報活用術 (角川oneテーマ21 (B-43))作者: 斎藤孝出版社/メーカー: 角川書店発売日: 2003/06/01メデ…

お勉強

某所にて。いろいろ面白い話が聞けました。 SD法 SD(Semantic Differential)法は、心理的な測定法のひとつ。ある事柄について、「強い−弱い」「好き−嫌い」のような対を用いて、心理的なイメージを、5段階などで評価・測定する。 google:SD法 形容詞よりも名…

Skypeとfestoon

先日の研究会で刺激を受けて、Skypeを設定。といっても、おしゃべりする相手がいるわけではないですが(汗)Skype自体は、設定はほとんど何もしなくてもテストができました。あと、vSkypeの後継である、festoonもテスト。Skypeは1対1のビデオ会議しかできま…

ロングテールと複雑ネットワーク

上の本の内容と、Web 2.0のキーワードのひとつ「ロングテール」に関係した情報って、いろいろありそうですね。とりあえず、Googleから。 google:ロングテール スケールフリー google:ロングテール スモールワールド

「複雑ネットワーク」とは何か

本当は先週末には読み終えとくはずだったんですが、ずるずると遅くなってしまって、今日読了。ぜんぜん速読の効果ないじゃん(すぐに効果でるわけないけど)。「複雑ネットワーク」とは何か―複雑な関係を読み解く新しいアプローチ (ブルーバックス)作者: 増…

こりゃもうお手上げ

セキュリティホールmemo経由。 すでに報道されていますが、14歳の中学生がフィッシング容疑で書類送検。テレビのニュースで確認したところ、ハンゲームの偽サイトを作ったそうです。 インターネット上にゲーム会社の偽ホームページ(HP)を作り、アクセス…

F1モナコGP決勝

全部は見てないのですが、CSと地上波でスタート・中盤・ゴールちょっと前を見ました。結果は、ネットでフォロー。結局すべての流れが、ルノーのフェルナンド・アロンソにいいようになってましたね。これで2連勝となり、チャンピオンに向けて大きく前進。フェ…

小学生ってみんな携帯電話もってるわけじゃないけど

昨日は、いつもの研究会のなかの部会のため、大阪へ。午前中、子どもの相手をしていたため、行きの電車は爆睡でした(汗)ちょっと遅れて到着したんですが、今回はテレビ会議システムを使った打ち合わせ。ちょっと調べたところ、専用ソフトはインストールし…

eラーニング使って一週間

先週の授業からMoodleを使い始めて、ちょうど一週たちましたので、感想など。何かが大きく変わった、ということはないです。でも、出席や課題提出の管理は「ちょっと」楽になりました。当たり前のことですが、システムがきっちり管理してくれているおかげで…

テキストと授業

ふっと思ったこと。操作重視の実習形式の授業では、どのようなテキストを利用するかということと、どのように授業をすすめるかが重要ではないか。その点で、これからどのようなことをすればいいのか。 テキストを改良することができるのなら、もしかすると授…

画伯

子どもができたら絶対見ることになるのが*1、NHK教育テレビの「おかあさんといっしょ」。うちもほぼ毎日見ています。私的には「ピタゴラスイッチ」がいいんですけども…おかあさんといっしょの歌のお姉さん、はいだしょうこさんがやってくれました。「スプー…

平林メソッド

「高橋メソッド」「もんたメソッド」に続く、「メソッド」シリーズ第三弾(ウソ)。パワーポイントならではの技法でしょうか。しかし、マルチディスプレイ環境を持っていない人は、練習できないんだよなぁ。 hirax.net::ちょっとお勧め!?Ajx的「平林メソッド…

ついにゲット

うわさの本をやっと手に入れました。でも読了はいつになるやら。グーグル―Google 既存のビジネスを破壊する 文春新書 (501)作者: 佐々木俊尚出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2006/04/01メディア: 新書購入: 4人 クリック: 447回この商品を含むブログ (543…

動画だからといって

実はもうひとつ、今日の授業、正確にはその準備をしていて、「こりゃ困ったな」と感じることがありました。操作の説明用に、Flashを使った画面操作のアニメーションを用意していました。時間までに全部できなかったので、今回は使わなかったんですが、作りな…

ウィンドウの使い方

今日、金曜日とは別の学科ですが、同じ名前の情報リテラシ系の実習がありました。今回から、この授業でもeラーニング(Moodle)を導入。早速、出席確認や課題提出などに使ってみました。ただ、ちょっと問題が発生…システムそのものにも問題はあったし、授業…

ボブの絵画教室

キター!なつかしー!今は亡きボブ・ロス氏による、油絵の絵画教室です。油絵といっても、ふつーの油絵とは違うぞ! YouTube - ボブの絵画教室 Bob Ross doing his thing http://bobross.com/ (公式サイト) ボブロス画法(Wikipedia) これってNHKのBSでや…

空耳アワー

タモリ倶楽部の空耳アワーの優秀作(ジャンパー獲得)の動画。いやぁ、懐かしい。 SWFBLOG - タモリ倶楽部空耳アワー!ジャンパー獲得作品を紹介 子どもが生まれてからは見てないなぁ。

はじめてのeラーニング?

金曜日の情報リテラシ関係の授業で、eラーニングシステムのMoodleを利用し始めました。これまで非常勤先で、あるシステムを利用したことはあったんですが、勤務先での利用ははじめて。いくつか工夫をしてみました。 ログインに必要なアカウントは、IMAPサー…

「ウェブ進化論」やっと読了

ウェブ進化論 本当の大変化はこれから始まる (ちくま新書)作者: 梅田望夫出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2006/02/07メディア: 新書購入: 61人 クリック: 996回この商品を含むブログ (2353件) を見る今朝、最後の2章を読みきりました。長かった…けっしてペ…

オープンソースのたとえ話

これは、オープンソースの考え方を理解するためのたとえ話です。 たとえ話なので、分かりやすさを優先しています。 そのため、正確さは犠牲になっているかも知れません。http://www.catch.jp/openoffice/whats_oss/ 書籍に収録されていたものを、PDFで公開。…

書籍『Ajaxイン・アクション』プレゼントキャンペーン

叫びましょう。、「Ajaxイン・アクション欲しい!」Ajaxイン・アクション作者: Dave Crane,Eric Pascarello,Darren James,柏原正三,株式会社はてな,網代淳,星睦出版社/メーカー: インプレス発売日: 2006/06/09メディア: 大型本購入: 1人 クリック: 111回この…

いつのまにやら

管理画面・編集画面のリニューアルを行いました - はてなダイアリー日記 先日までテストされていた管理画面・編集画面が正式リリースされたようですね。リリースされたのは、すっきりして使いやすいような気がします。

Google Notebook

Web

使い始めてみました。Webのスクラップだけでなく、簡単なメモも取れる。しかもネットで共有することもできる。うーん、すごい。Googleの囲い込み政策はすごい。

Moodleの運用ドキュメント

「なんかいいのがないかなぁ」と探してみたところ、次の2つの大学のサイトにあるドキュメントが大変充実してて、参考になりました。Y先生、すごいなぁ。 三重大学Moodle OIU Moodle

Moodleと格闘(ユーザ名編)

なんとか来週以降の授業で使えないかと、昨晩から格闘中。いろんなタイプの課題をテストしたり、評価の仕組みを理解したり。なんかシステムのややこしさに参っていますが。そんな中、大きな問題が。研究会で一緒になっているY先生と話したこともあったんです…

小論文

以前は「ほぼ日」でよく見てました。かなーりよかったです。おとなの小論文教室。作者: 山田ズーニー出版社/メーカー: 河出書房新社発売日: 2006/01/07メディア: 単行本購入: 4人 クリック: 70回この商品を含むブログ (108件) を見るこの本は持っています。…

いつもの研究会

日曜日はいつもの研究会で、梅田へ。今回は、システム関係の話。聞きたかったのは、一番最後になっちゃったけど。 認証関係って、LDAPとかの方がいいんだけどなぁ。一括管理できるし、認証を利用する側には、余計なものを残さないんだけど。 LMS(Learning Ma…

疲労感

なかなかとれませんなぁ。日記を書く時間あまりないから、はてなアンテナのチェックだけですわ。あっ、はてなブックマークもちょこちょこ更新してたっけ。

Moodle+FlashPaper

今日になって少し落ち着きました。今日は、eラーニングシステムのMoodle上で、Flashの素材を使うテスト。結果からいえば、すごく簡単でした。Moodleの設定をするだけで、簡単でした。それで、FlashPaperの素材をいくつか貼り付けてみました。とりあえず、い…

お疲れモード

今週は、ゴールデンウィークの疲れと締め切りのものがあって、バタバタしてしまいました。高速走ってて居眠りしそうになったことも(汗)