2006-10-01から1ヶ月間の記事一覧

眠い…

半徹で授業の資料や課題の作成。IT使っても時間かかる、というかIT使えば使うほど、手間がかかって時間もかかるような気がする。どうでしょうね?

大学の教員に研修ですか…(つづき)

先ほどの記事では、ちょっとオブラードにつつんだ書き方になってしまい、意味不明気味の記事になってしまいましたが、こちらの方がいいこと書いてくださってます。内田先生の記事とセットで読むと、問題点が明快になりますね。 現在どういう問題が起きている…

「楽しさ」だけならだめでしょ

日本では、「今の数学はだめ」といわれて、教科書をカラフルにしたりしてるわけですが、カラフルの代表格(?)アメリカでは、ちょっと違うことが言われているようですね。結局は、適切に段階的に目標を定めることが重要ということでしょうか。 「米国の数学…

大学の教員に研修ですか…

内田樹先生のブログから知ったのですが、全国の大学・短大の先生に、授業のレベルアップのための研修を文部科学省が義務付けるそうで。 「大学教員:研修義務化 講義レベルアップで 08年度にも」 文部科学省は大学・短大教員の講義のレベルアップのため、…

大変だ

子供が病気になってしまい、ちょうど仕事の重要なタイミングが来てしまったカミさんと交代で看病。看病と言っても、本人はいたって元気なので大人はいつものごとく振り回されているわけですが(汗)んで、当然テレビもネットも隔離状態。テレビは見れないこ…

教育再生会議、初会合

月2回程度で、来年1月に中間報告。来年6月には具体策が提示されるそうです。 http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20061018ur22.htm で、会議の内容とか各委員からのコメントが載っているのですが…なんか、ショッパイ…引用するのもいやになるくらい。なん…

情報科学の教科書

知り合いの先生が書かれた本。印税に協力しました(笑)教養の情報科学―短期間で学べる理論と実践作者: 松下孝太郎,山本光,下倉雅行,年森敦子出版社/メーカー: 北大路書房発売日: 2006/09メディア: 単行本この商品を含むブログ (2件) を見るページ数があまり…

coLinuxって…

学生とLinuxのお勉強の話をしていて、勉強の環境としてcoLinuxを紹介。でも、使ったことがない(汗)vmwareなら使ってるんですけどね。で、ちょこっとインストールしてみました。以前調べたときには「ややこし〜」と感じたんですが、今回やって見た感想は「…

出席の扱い

現在担当している授業は、すべてeラーニング(Moodle)を使っています。出席の確認、授業の内容、課題の提出など、授業のほとんどすべてがMoodle上で行えるようにしています。で、今日の授業で教室にいる学生に比べて、Moodle上の出席の人数のほうが多い…何…

こ、これは…

スラド経由のネタですが、テレビの「世界名作劇場」が復活するそうです。「レ・ミゼラブル」をやるそうですが、主人公は少女コゼット。まぁ、ジャン・バルジャンじゃぁ、ね(苦笑)しかしですねぇ、絵柄が「登場人物の造形も、今風のタッチで描く」だそうで…

マンガでわかるナースの統計学

オーム社の「マンガでわかる」シリーズの一冊。Amazonからのメールで知って、Amazonの書評を見て、思わず注文してしまいました。マンガでわかるナースの統計学 -データの見方から説得力ある発表資料の作成まで-作者: 田久浩志,小島隆矢,こやまけいこ,ビーコ…

ひとり浮いているような気が…

いつもの研究会で出す冊子(本?)の原稿が、メールで送られてきました。時間がないので、ざーっとしか見ていないのですが、自分の原稿だけすごーく浮いているというか、方向性が違う(どちらかといえば古いのか)というか。ちょっと前の原稿で、持ちネタが…

疲れた〜しんどい〜

今日は、授業ばっかりの一日。昨夜から半徹で資料を作って、その合間に調子の悪い子供の相手をして、眠気と頭痛を感じながら職場へ。職場でもひたすら資料をつくり、ようやく授業。一部の学生は、「わからへーん」と文句を言っていたようですが、資料にはち…

PerlでXMLのお勉強

Perlを使って、XMLファイルの処理をお勉強中。XPathを使えばかなり便利なのはわかりました。ただ、実行環境のせいなのか、XML::LibXMLでゴリゴリ書いたほうが実行結果が速いような気がする。あと、XMLファイルがEUCで書かれていたので、 Couldn't open encma…

気がつくと机がぐちゃぐちゃになっているあなたへ

あっ、私のことですね(爆)先週の後半から読み始めて日曜日にようやく目を通したところです。何度か見返すことになると思います。気がつくと机がぐちゃぐちゃになっているあなたへ作者: リズ・ダベンポート,平石律子出版社/メーカー: 草思社発売日: 2002/09…

SNS

研究のために一応知っておいたほうがいいだろうということで、mixiに招待してもらいました。学生に(汗)いまさらですが、ぱっと見た感じは掲示板の亜種みたいな感じなんですねぇ。そりゃ、日記やレビューなども書けますが、掲示板みたいにみんなでごちゃご…

Web2.0ツールのつかいかた

Web 2.0 ツールのつかいかた まだ、Googleだけですか?作者: 梅田望夫(著),小飼弾(著),野本幹彦(著),橋本大也出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2006/10/06メディア: 大型本購入: 2人 クリック: 31回この商品を含むブログ (31件) を見る前半は、Web2.0…

調子の悪いときの電車ってやだ

研究会の最後1時間くらいから、胃の調子が悪くなり、なんか悪寒もしてきてへんな汗かいてしまいました。ということで、打ち上げはキャンセルして、すこし用事を済ませて帰宅。大河ドラマを見ているうちに、少しはマシになりました。しんどかった。

情報モラル

いつもの研究会のため、大阪へ。神戸で用事を済ましていたら、遅刻(汗) 情報モラルの教育が、子供の段階で一般モラルの教育(道徳?)と一緒に扱われるというのは、確かに違うと思う。確かに日常的なものだけど、技術や法規にかかわることもある。すごーく…

手帳&ノート関係

今回の参考にしました。どちらも良かったですよ。文房具を楽しく使う(ノート・手帳篇)作者: 和田哲哉出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2004/07/22メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 17回この商品を含むブログ (92件) を見る著者厳選のノートや手帳を紹介…

目移りするなぁ

研究会にいくときに、無印良品やら東急ハンズやらを回って、ノートやらスケジュール帳を物色してきました。これまでにいろいろと情報を仕入れていたんですが、実物をみるといろいろと考えることが。 スケジュール帳 まず、スケジュール帳ですが、最近のは良…

手帳選び(つづき)

東急ハンズのサイトを見ていたら、ハンズも手帳を出してるのね。B6版なんかクオバディスみたいで、なかなかいいかも。でも、土日のスケジュール欄が狭いな。せめて土曜日はフルでほしいところだけど。 株式会社東急ハンズは、使いやすさにこだわった東急ハン…

手帳選び

あんまり活用できているほうではないのですが(汗)どんなのがいいかネットで物色中。とりあえず、こんなところか。 クオバディス 超整理手帳 ほぼ日手帳 モレスキン クオバディスのバーチカルな時間軸はいいなぁ。ドミナント機能をいい。超整理手帳は使って…

次期ExcelとPowerPoint、恐るべし。

細かいことは、引用先を見ていただくとして。こういうツールを持った学生を、情報リテラシを教える立場として、どう教えればいいか。技術から内容&表現へシフトしないといけないということなのでしょう… Windows Vistaと新Officeが2007年に登場する。10月10…

MECE

「IDEA*IDEA | ドットインストール代表のライフハックブログ」を見てたら、現在「百式」をリニューアル中とのこと。へんな言い方かもしれませんが、すっきりしてキレイなデザインになりましたねぇ。で、リニューアルのポイントで、いろいろ参考になるポイン…

TVML

TVMLとは、"TV Program Marking Language"の略で、テレビ番組を記述できるマークアップ言語です。あらかじめ用意されたキャラクターや小道具、スタジオセットなどを利用して、自分が用意した台本にしたがって、CGベースのテレビ番組(ニュースが主かな)が作…

懐かしいNHKの時計

Web

はてなでも貼り付けられるといいんですけどね。 ブログツール「NHK時計」は、この「テレビ画面時計」を忠実に再現したもので、あなたのブログに貼り付けることができます。 http://www.nhk.or.jp/lab-blog/02/999.html

なごむねぇ

どないせーちゅーねん

ここから先は、いわゆる「グチ」です。読みたくない方は、申し訳ありませんが、読み飛ばしてください。 カテゴリーを「教育」にしてもいいネタなんですが… 今年度の後半から担当させられている、ある学科の授業。学科のカリキュラム全体が改編されたため、内…

知のツールボックス

今の学生はいいですね。こういう本があって。知のツールボックス―新入生援助(フレッシュマンおたすけ)集作者: 専修大学出版企画委員会出版社/メーカー: 専修大学出版局発売日: 2006/04メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 3回この商品を含むブログ (6件) を…