2006-12-01から1ヶ月間の記事一覧

一年の反省

気がつけば、今年も終わり。大晦日の番組って、今年は見るべきものがなかったなぁ。結局、CSでガンダム見てたわけですが。今年は、身近なところでいろいろありました。仕事も研究も大変。なんとか乗り越えましたが、来年はどうなることやら。世の中もなーん…

こんな時期に

またもや風邪。鼻は詰まるし、熱もある(38度)。おまけに、歯も痛い。風邪の菌のせいなのかなぁ。とりあえずバファリンのお世話になってます。

そういえば、クリスマスイブ

12/24にいつもの研究会の部会があり、大阪府内の某所へ。「なんでクリスマスイブに??」と思っていたんですが、召集した先生が忙しくってクリスマスイブだというのを忘れていたそうで。まったくー、危うく身内から疑われるところでしたよ(苦笑)結局、現地…

仕事納め

授業は昨日で年内は終わり。来なきゃいけない学生が来なかった(怒)で、昨日と今日は、2ヶ月間放置した仕事場の整理。ゴミ捨てて、机の上を整理して、書類をまとめて…と書けば順調そうに見えますが、本棚ボロボロ、書類山積みの状態です。とりあえず、以前…

ルールを作ってるやつが勝ち

NHKスペシャル「ワーキングプアⅡ 努力すれば抜け出せますか」。見たかったなぁ。はてブ経由で、感想をみてると、こんな日本の将来に期待もてなくなっちゃいますよ。中途半端なセーフティーネット、全然機能しない再チャレンジ。安倍さんのいってる「美しさ」…

痛いなぁ

この事件、話を聞いただけで怒りよりも、まず胸が痛くなる。「もし何もなければ、ある家族の幸せは続いていたのになぁ」と思うんですよね。 横浜市旭区の市道で11月、トラックの荷台に積まれたショベルカーが電線に引っかかって街路灯が倒れ、1歳の女児が…

まだ終わらん

保育士養成系の学科の授業が、まだ明日もあるのです。業界では有名な話ですが、「授業を15回きっちりやれ」という厚生労働省の御達しがあったためなのですが。教員も大変だけど、学生が一番大変だよね。

ゲロッパ

ビッグスターが逝く。合掌。 「ソウルの帝王」と呼ばれた米のソウル歌手ジェームス・ブラウンさんが25日、ジョージア州アトランタの病院で死去した。享年73歳と伝えられる。AP通信によると、肺炎で24日に入院していた。 http://www.asahi.com/cultur…

API関係の勉強しなきゃ

問題は、PerlかPHPか、どちらにするかかなぁ。PHP×WebサービスAPIコネクションズ作者: 秋元裕樹出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ発売日: 2006/11/30メディア: 単行本購入: 10人 クリック: 224回この商品を含むブログ (37件) を見る

来年の手帳

実は、今月はじめに来年の手帳を入手しました。HIGHTIDE(ハイタイド)というところの、「NZ-TYPE ネーエ/ネイビー」というやつです。三ノ宮のハンズで購入しました。詳しい使い方の紹介もあります。 http://store.yahoo.co.jp/htdd/nz-use.html 購入したポ…

Gmailで未読を検索

Web

どーしてもGmailで未読だけ検索したくなったので、いろいろWebから情報収集。で、発見。こりゃ、便利。 Gmailの検索窓に is:unread と入力すると未読メールのみを閲覧できることを知った。 Gmailの未読メール検索方法 - shrk's diary

有料オプション、利用してその後

まずは、Amazonアソシエイトとはてなカウンターの利用を開始。アソシエイトは何も期待していないので(汗)、注目するのは、カウンターですね。アクセス解析機能は、想像していたのよりずっと詳細なレベルを記録してくれていますね。もちろん自分でサーバ立…

訃報、相次ぐ

青島幸男、岸田今日子。卓越した芸が見られなくなる。ひとつの時代の終わりをまた感じてしまいました。亡父と同じ年代なんだよなぁ。そして、カンニング中島。相方のカンニング竹山の会見を、携帯のテレビで見てたけど、なんかなぁ…同年代、子どもも同じくら…

Amazonアソシエイトはじめました。

よろしくお願いします。

大学の安全地帯なんてない、よね?

ようやくはてなアンテナのチェック終了。一週間近く溜まっていたので。で、[ttp://blog.livedoor.jp/yahata127/:title=フラスコ先生のところ]で、個人的に気になる話を見つけました。大学の安全地帯、それは「事務職員」ということです。私は、以前も書いた…

Webアプリのインターフェース

Web

Webアプリ使っていて、「遅いなぁ」「もたつく」と感じることが良くあるのですが、回線がどーのこーのとかサーバがどーのこーのとかでなく、インターフェース中心の考えが重要ということですね、設計にしても開発にしてもAjaxにしても(笑) Technologies fo…

WordとExcel

最近、情報教育関係のブログで、「WordとかExcelなんて、大学で教える時代は終わった」みたいな記事を見かけます。これは、高校の教科「情報」の必修化、家庭へのパソコンやインターネットの普及が原因でしょう。もちろん「なんでマイクロソフトの製品じゃな…

のだめ占い

Web

のだめカンタービレ。漫画もドラマも見てません(汗)んが、こういうのを発見しました。 http://u-maker.com/61306.html で結果は次のようになりました。

開放された

ようやくひと段落つきました。 某所でお話しなければいけなくなったので、そのための調査やプレゼン作成やらを、お仕事とおうちの用事の合間にやっていたんですが、体調不良も重なって、とにかく大変でした。今回のことで、いろいろ痛感したことがあります。…

懐かしい「テクノ」という言葉

今なら「IT」とか「デジタル」とかいう言葉が使われるんでしょうね。 「『日本沈没』が書けたのは電卓のおかげ」――東京ビッグサイトで12月8日まで開かれているNECのイベント「C&Cユーザーフォーラム」で、SF作家の小松左京さんとノンフィクション作家の山根…

忙しい

来週いっぱい。しんどくて朝も起きれません(涙)

アーマーゾーン!

Web

当然ですが、マダラオオトカゲ型改造人間のことではありません(笑)さすが「ちちんぷいぷい」!いいネタやってるね。

さすがフリーザ様

はてブのホッテントリ経由。ああ無情。 http://ranobe.com/up/src/up154312.jpg

共感

教科「情報」の未履修問題。さらに、そこから展開された、情報の授業内容に関するお話*1。大学関係者のブログ・日記サイトやそこに書かれていたコメントを見ていて、実は、イマイチ共感できなかったんです。なんか違う、なにか引っかかる、と。で、いろいろ…

なんですか、これは?

わけわからん。 安倍首相直属の教育再生会議の「規範意識・家族・地域教育再生分科会」(第2分科会)は29日、来年1月に打ち出す第1次報告の素案をまとめた。「子どもの『心の成長』のために」と題し、「家族の日」を創設し、家族一緒に夕食を取ることや…

撮影におけるマッシュアップの良さ

Web

朝のNHKのニュースのあるコーナーで、面白い技術を紹介していました。デジカメで撮影した写真データと、撮影時に携帯していたGPSのデータを組み合わることで、地図データを使ったアルバムができるいうものです。 http://www.nhk.or.jp/machikado/info/detail…

「興味深い」ですませちゃいけない

はてブのコメント欄では「非モテ」「スクールカースト」等々が注目されていたようだが、それは全体からしたらほんのわずかな部分。現代の日本の子どもの状況を4人の参考人がそれぞれの立場から真摯に報告している。 http://d.hatena.ne.jp/sava95/20061129/…