Web

Remember The Milk for Gmailが復活

Web

しばらく前からGmailの新バージョンを使っていて、ついでに、Firefoxのアドオンの「Remember The Milk for Gmail」も使い始めました。しばらく眠らせていた(汗)RTMが使えるようになってきて良かったなぁと思ってた矢先、多分Gmailが少し改良されたんでしょ…

10代のネット利用

INTERNET Watchで今週からはじまった特集です。「今どきの10代がどんなふうにネットと付き合っているのか」を元小学校教員でフリーライターの高橋暁子さんが取材されています。 10代のネット利用を追う: 第1回 「モバゲー」のルールは学校の校則みたいなも…

タグクラウドからキーワードとコンテンツを探し出せる「CLOUD MAP」

Flashを使ったインターフェースで、関連性のあるコンテンツとキーワードを、同時に3次元空間上にマッピングできるというサービスです。単純なタグクラウドと違うのは、キーワードが表示されることと、タグやキーワード同士の関連性が3次元的に表示されること…

Wikiでアクティブ・ラーニング

先日、職場でFD(ファカルティ・ディベロップメント)の研修があって、そこでアクティブ・ラーニングの初歩をワークショップ形式で体験させてもらいました。 アクティブ・ラーニングのきちんとした定義は知りませんが、あるサイトを参考にすれば、簡単に言え…

モナー神社でおみくじ引きました

Web

こちらで引きました。こんなんでましたけど。 【大吉】 (No.7502) モナー神社 願事 : 信じていれば諸事叶うべし 待人 : 来る 便りあり 失物 : 出づ 手近にあり 旅立 : 行きて吉 商売 : 売りは早くし買いは勢いてなせばよし 学問 : 怠ると危うし 争事 : 思う…

Amazonアソシエイト・プログラムが間違いメール

Web

昨日の日記で、Amazonから「アソシエイトアカウントをクローズしました。」という内容のメールが届いたことを書きましたが、Amazon側の手違いだったようです。ひと安心。 アマゾン・ジャパンは12月27日、アフィリエイトプログラム「Amazonアソシエイト・プロ…

Amazonアソシエイト・プログラムが何か変

Web

Amazonからこんなメールが来ました。こちらは、クローズした覚えはないんですけどね。 このたび2007年10月の紹介料のお支払い手続きを開始いたしました。あなたのアソシエイトアカウントはすでにクローズされておりますので、今回が最後のお支払いとなります…

Gmailの新バージョン使ってます

Web

数週間前から、Gmailの新バージョンを使ってます。もちろん、今のところは表示言語を英語にしないと利用できないですし、ブラウザもIE7かFirefox 2.0に限られます。Firefoxで利用していますが、メインブラウザがIE6なので、少し不便さを感じなくもないです。…

簡単に略地図が作れるサービス

Web

ALPSLABがまた面白いサービスを始めました。略地図を生成するサービス、「ALPSLAB 略地図」。完璧ではないですが、生成した地図に少し手を加えれば、結構使えるのではないでしょうか。ちなみに、非商用の利用に限るそうです。 アルプス社は11日、Web上の地図…

思想解析的な脳内メーカー

Web

約6割がアルファブロガーってどういうこと?ブログのことしか考えていないということか…さすがにそこまでの暇はないんですが。あと、その日の気分はもっと割合が多いと思います、個人的には(笑)

SNSとは本当はどんなサービスなんだろう?

最近の大学生・短大生って、入学するとmixiに入会する学生が増えるんですよね。で、学科やクラスのコミュニティを作っているみたい。でも、大抵は時間が経つと休業状態になるようですが。研究関係で、社会ネットワーク、ネットワーク分析に興味があって、い…

カレンダー

Web

脳内メーカーの「うそこメーカー」さんが、今度はカレンダーを始めたようです。 カレンダーメーカー で、さっそくやってみたら… なんじゃ、こりゃ!?(松田優作風でお願い)でも、ある意味当たってるかも。忙しいし、疲れているし。でも、間違っても、浮気…

Googleドキュメントではプレゼンテーションが可能に

Web

「Google Docs & Spreadsheets」にプレゼンテーション機能が追加され、「Googleドキュメント」と名前が変わりました。ついに、待望のプレゼン機能の搭載ですが、PowerPoint形式のファイルの読み込みはできても出力ができないそうです。ちょっと残念。 Google…

Googleマップが簡単に貼り付けられるようになる

Googleマップに、ブログやウェブページに貼り付けるためのコードを出力する機能が加わったそうです。これは、後期の授業のネタに使えるかも。 ブロガーやサイトオーナーの皆様に朗報です。JavaScript や Maps API の知識がなくても、簡単にGoogle マップの一…

早速スターをいただいた

それもjkondoから(笑)ありがとうございます。やっぱり、気軽にスターをつけられるってのは、気楽なもんですね。前の記事を書いてから、いろいろ見たてら、はてな内でははてなスターもはてなメッセージも使っていたそうで。すでに、いろいろ指摘がされてい…

学生からのフィードバック

今、Moodleをeラーニングシステムとして授業で利用しています。アンケート機能などもあり、機能は豊富なのですが、どうしても一つほしい機能があるんですよね。それが、学生にとって簡単なコメント機能なのです。詳しくいえば、学生が課題とかを提出するとき…

そりゃないでしょ

Web

やってみましたよ。うわさの「脳内メーカー」。一度やったとき散々だったので、もう一度やり直してみました。結果はこちら。なんだこりゃ(涙)結果は変わりませんでした。文字から生成してるわけね。トホホ…ちなみに実名でやったところ、「周りは『休』、中…

なかのひと、はじめました。

「アクセス解析ツール解析 : ユーザーローカル株式会社」を使ってみることにしました。とりあえず、告知まで。

大学公式サイトでも動画が利用される時代が来た?

最近の職場のお仕事の一つで、所属部署のサイトを作るというのがあります。そういう指示をされる方に限って、Webはおろか広報とかPRとかに疎そうな方ばっかりで思い込みの入った指示内容が多いので、頭が痛くなってしまいます。で、最近WordPressやらいじ…

先入観と偏った見方にまとも意見が隠れすぎ

以前、id:kanoseさんのところで見て「こりゃ、ある意味すごそうな本だなぁ」と思ってたんですが、先日偶然近所の図書館で見つけたので借りてきました。一応、情報リテラシとか情報倫理とか関係している以上、見過ごせないかなぁと(笑)ウェブ汚染社会 (講談…

やっぱりCaptivate2と格闘中

Twitterではちょこちょこ書いているのですが、ここ数日アドビの「Captivate」というソフトと格闘中。前にも書いたかもしれませんが、画面操作を自動的にキャプチャしてくれて、Flashによるアニメーションにしてくれるソフトです。吹き出しを作ったり、一時停…

eラーニングを実習で使うときに気になっていること

いま、Moodleを情報リテラシ系の実習で使っています。いわゆる「ブレンディッド・ラーニング」状態。Moodle上のコンテンツにアクセスしてもらいながら、実習(いわゆるパソコンの操作)をしてもらうわけです。だが、あまりMoodleを使いこなせていないような…

Twitterはじめて1週間

Web

はてダは更新してないけど、Twitterにはちょこちょこ書いています。なんかこういう使い分けになりそうな気がする。 Twitter 仕事とか生活の記録 独り言をぼそぼそと書く あるいはFriendsとかFollowersとのちょっとしたやり取り はてダ 仕事とか生活の記録の…

WIRED再起動

Web

そういえば5/25くらいから、旧WIREDが、「WIRED VISION」として再スタートしたようですね。 http://wiredvision.jp/news/ ざっくりみると、シンプルちゅーか、同じ系列のサイト(ITmediaとかと)と変わらんというか。休止期間中にネット界ががらっと変わっち…

Twitter、はじめました

Web

何をしたらいいか、あまりわかってないので、作業記録や独り言を書くことにしてみます。どこまで使い続けるかは、未定。 追記 アドレスは、こちら。平日9〜17時くらいに更新してます。 mkawano (@mkawano) | Twitter

アバウトミーってWebサービスのごった煮か?

Web

アクセスして、最初に表示されるページみた感想は「ごった煮」。RSSを使って、いろんなサービスの情報をまとめちゃってる。 http://aboutme.jp/ 自己紹介+RSSリーダー+Twitter ニフティ「アバウトミー」 - ITmedia NEWS nowaに対抗して作ったような感もあ…

優しさとシンプルさ

ビジネス向けのWebツールを、Webには詳しくない63歳の世界的デザイナーが、デザインされました。その方へのインタビュー。デザインの話も大変勉強になります。とくに「線を取ってしまう」というのは、従来のWebデザインからは、すこし違う見方じゃないかなぁ…

あとで○○

Web

最近増えているような気がする、「あとで○○」系のウェブサービス。今回は「あとで行く」です。いくつかのタグをあらかじめ用意してくれているのがいいですね。 http://atodeiku.com/ あの行きたかった場所をもう忘れない!『あとで行く』速攻レビュー! | PO…

Firefoxでホワイトボード

Web

付箋を貼って、そこに文字を入力するという形式。要Firefox。 http://www.light-board.com/

可視化によってアピールされる情報

Web

データを説得力があるものにいかにデザインするかは、情報デザインの観点からは、すごく重要です。紙一枚に、どれだけの情報を詰め込むのか、そのヒントがたくさんあると思います。 全世界のいろいろなデータを可視化して図示すると真実が見える - GIGAZINE