小学生ってみんな携帯電話もってるわけじゃないけど

昨日は、いつもの研究会のなかの部会のため、大阪へ。午前中、子どもの相手をしていたため、行きの電車は爆睡でした(汗)

ちょっと遅れて到着したんですが、今回はテレビ会議システムを使った打ち合わせ。ちょっと調べたところ、専用ソフトはインストールしないけないけど基本はASP型のサービスで、多人数で参加可能ってのは良かったですね。ただ、てっきりSkypevSkype)使うと思ってたんですが。

内容は、情報モラルに関することの企画について。詳しくは書けませんが、発達段階にあわせて、いろいろと考えておかないといけないことがあるんですねぇ。内容もそうですし、デザインなども重要だろうし。なにより、学校内だけでなく、家庭の保護者に向けてのメッセージという役割も必要とのことで、資料を作成された先生方は大変ご苦労だったと思います。
そのとき話題になったのが、小学生が携帯電話を持つことについて。持っている・持たされている小学生はおおいでしょうね。業者も、結構力を入れて商品開発していますし。ただ、うちの親戚の小学生は持ってないなぁ(笑)まぁ、中学生にもなると、所持している割合はずっと増えるんでしょう。ただ、携帯電話の使い方を学校で教えることになるのは、抵抗がありますね。家庭と学校と地域や企業が連携して、教えるというか学ばせることは重要だと思いますが。


打ち合わせ終了後は、所要のため早急に帰宅。ちょっとお疲れモードでした。