仕事

ライフハックスも情報リテラシの1つの形ではないか

GTDに代表される、ライフハックス。「hacks」という言葉は、もともとコンピュータのユーザの行動が起源になっているわけですが、様々なツールを駆使して、生活や仕事において、目標を達成したり、ストレスフリーに行動できるようにしていくのは、一種の情報…

成績報告

とりあえず授業の成績をつけ終わりました。これまで書面で成績を報告してたんですが、今年からウェブで報告するようになって、作業的には楽になったんだけど、なんか不安。まぁ、慣れの問題なのかもしれませんが。

大学公式サイトでも動画が利用される時代が来た?

最近の職場のお仕事の一つで、所属部署のサイトを作るというのがあります。そういう指示をされる方に限って、Webはおろか広報とかPRとかに疎そうな方ばっかりで思い込みの入った指示内容が多いので、頭が痛くなってしまいます。で、最近WordPressやらいじ…

優しさとシンプルさ

ビジネス向けのWebツールを、Webには詳しくない63歳の世界的デザイナーが、デザインされました。その方へのインタビュー。デザインの話も大変勉強になります。とくに「線を取ってしまう」というのは、従来のWebデザインからは、すこし違う見方じゃないかなぁ…

仕事メールのスパム化

ここのところ、仕事のメールが飛び交っています。そのほとんどが、直前のメールの改訂だったり、その訂正だったり、追加だったり…関わりたくないし、読むのもアホらしくなりそうだから、反応していませんが、こういうのを見ると「1つにまとめてくれ」と思っ…

人事異動のその後

いきなり会議の連続でした。おなかいっぱい、あたまパンパン…

人事異動

まぁ、そういう季節ということで、私も異動になりました。所属先の最後の方がちょこっと変わりました。で、お仕事は増加。はぁ、ここ数ヶ月は大変だぁ。

サーバのセキュリティの第一歩

はてブ経由。専用サーバを構築するときに、まず行う設定を紹介。 http://labs.unoh.net/2007/03/post_73.html sudoを使えるようにする suを使えないようにする rootのパスワードを削除する iptablesを設定する 個人的には、3番目が重要ではないかと。結果的…

FDフォーラムに参加

先日ちょっとだけ書きましたが、職場のお仕事で、先週末京都で開催されたFDフォーラムに参加しました。12回目だそうですが、私は初参加。 http://www.consortium.or.jp/consortium/fd/fdindex.html 2日間連続で、1日目は京都産業大学、2日目は京都駅前のキャ…

京都出張

今日と明日、職場の仕事のため、京都へ出張。FD(ファカルティ・ディベロップメント)のフォーラムです。今日は、京都産業大学。明日は、キャンパスプラザ京都。京産大、遠かったです(涙)感想は、またいずれ。

困った

先日入試で一緒になった先生から、ある相談を受けました。なにやら集めたデータを統計処理したいご様子。私が情報系なもので、統計関係で協力してもらえないかということでした。…えーっと。学生のころから、統計避けてきた人間なんですが(爆)最近統計には…

授業終了

実は、先週で担当授業はすべて終了していました。 実習で、試験もないので、これから成績をつけないと。さて、何日でできるかなぁ(汗)

内職

今日はいつもの研究会に来ているのですが、内職してます(汗)昨日完了している予定だったのですが、家の都合で全然できていなかったので。

いやーなお役目

職場全体にかかわる、いやな役目をするハメになってしまいました。どう考えてもしんどそうな仕事。3月くらいまでは憂鬱だなぁ。

仕事始め

うちの職場は今日から。別にこれといって、自分の仕事をするだけなんだけど。最初からフル回転みたいな状態です。

仕事納め

授業は昨日で年内は終わり。来なきゃいけない学生が来なかった(怒)で、昨日と今日は、2ヶ月間放置した仕事場の整理。ゴミ捨てて、机の上を整理して、書類をまとめて…と書けば順調そうに見えますが、本棚ボロボロ、書類山積みの状態です。とりあえず、以前…

まだ終わらん

保育士養成系の学科の授業が、まだ明日もあるのです。業界では有名な話ですが、「授業を15回きっちりやれ」という厚生労働省の御達しがあったためなのですが。教員も大変だけど、学生が一番大変だよね。

大学の安全地帯なんてない、よね?

ようやくはてなアンテナのチェック終了。一週間近く溜まっていたので。で、[ttp://blog.livedoor.jp/yahata127/:title=フラスコ先生のところ]で、個人的に気になる話を見つけました。大学の安全地帯、それは「事務職員」ということです。私は、以前も書いた…

○○三昧

昨日は授業三昧、今日は会議三昧。ああ、しんど。

疲れた〜しんどい〜

今日は、授業ばっかりの一日。昨夜から半徹で資料を作って、その合間に調子の悪い子供の相手をして、眠気と頭痛を感じながら職場へ。職場でもひたすら資料をつくり、ようやく授業。一部の学生は、「わからへーん」と文句を言っていたようですが、資料にはち…

どないせーちゅーねん

ここから先は、いわゆる「グチ」です。読みたくない方は、申し訳ありませんが、読み飛ばしてください。 カテゴリーを「教育」にしてもいいネタなんですが… 今年度の後半から担当させられている、ある学科の授業。学科のカリキュラム全体が改編されたため、内…

しんどい会議

一度「すごい会議」にお目にかかりたいものだ。価値ある会議に。

○○のフローチャート

途中で、誰かに何かの判断をゆだねたり、自分で何かを判断しなければいけない時は、ちゃんとそこが分岐になっていて、どっちに行ったら何をするというように。仕事の経験を重ねていくと、「この仕事の時は、このフローチャート」っていう決まりのパターンが…

授業再開

年度後半の授業が、今日からスタート。朝イチからなので、しんどい。

パスワード打ちまくり

職場のシステムの更新によって、一部のマシンに不調が発生。で、管理者ユーザでログインを試みたんですが、何回やってもうまくいかない。パスワード忘れちゃってるんですよね(汗)。しかも、2台も(汗)。場所が離れているため(しかも大雨だし)、リモート…

不通

職場のネットワークの構成が一部変更されるため、通信がときどき断絶状態。たまにはネットにつながないのもいいかもね。ということで、本読み。

書類をまとめる

「IDEA HACKS! 今日スグ役立つ仕事のコツと習慣」にはいくつも参考になるハックがありましたが、まずは「書類をプロジェクトフォルダにまとめる」というのから、はじめてみたいと思います。ということで、クリアファイルに張る、日付とプロジェクト名を記載…

プレゼンにおける色の重要さ(その3)

そういえば、昨日の夜のNHK総合でやってた、「プロフェッショナル 仕事の流儀」でもプレゼンテーションの話がでてたなぁ。飲料水メーカーの方のプレゼンの作り方の紹介という内容。子どもを寝かしつける車の中で見てました(汗)ポイントは、こんな感じ。番…

プレゼンにおける色の重要さ(その2)

上の記事にトラバされている方の記事もGJ。 黒は使わない。黒の代わりに濃い目の紺を使うとよいと思う。黒は他の色を打ち消してしまう。気がする。ちなみにこのブログもスタイルシートを使って黒色は使わないようにしている。文字は黒に近い紺。 フォントにM…

プレゼンにおける色の重要さ

うーん、この2つの記事は秀逸だ。すばらしい。プレゼンテーションにおいて、図だけでなく、色(もしくはその濃淡)がどのように重要かを説いている。 Life is beautiful: Edward Tufteに学ぶプレゼンのスキル Life is beautiful: 「色に情報を運ばせる」テ…