早稲田大学がYahoo!メールを導入

早稲田大学が、Yahoo! JAPAN教育機関向けに行っているサービス「Yahoo!メール Academic Edition」を導入することを決定しました。教職員、在学生だけでなく、卒業生にもメールアドレスを発行していくそうです。
プレスリリースが両者から出ています。内容というか文章レベルでほぼ同じです(苦笑)

公にされた導入事例としては、はじめてのような気がします。ニュースサイトはもちろん、大学関係のブログで機能から紹介されています。

「またYahoo!メールのアカウントの発行は強制ではなく、基本的に希望者が対象となる予定だ。現行の学内システムやアカウントはそのまま並行して稼動させるので、同大のアカウント(waseda.jp)がYahoo!メールに切り替わるわけではない。在学中の有名人についても「現行の学内システムと同じ扱い」とのことだ。」

あら、希望者のみなんだ。で、現行アドレスも並行サービスなのか。
もしかして、Yahooアドレスの方は好きな文字列でアドレス作れるようにするのかな。

早稲田大学が「Yahoo! メール」導入決定! - これでも大学職員のブログ

あれだけの規模の大学ですからね。同時並行で現行アドレスも使えないとまずいですよね(汗)まぁ、プレスリリースを見た限りでは、卒業生への発行や生涯教育などでの利用が目的のようですし、Yahoo! JAPAN全体との包括的な共同研究のような側面も見えます。
あと、たしかにどんなアドレスでも作れるのか、ってのは利用者側にとっては問題になりますよね。一般のYahoo!メールのユーザのアドレスと重なったりするとダメなんだろうか。

アカウントはどうなっているのでしょう?
名前?学籍番号? 学籍番号だとしたら大量の迷惑メールが届きますね。
まあ、そんなことは考慮されているのでしょうが。

私も、一応Yahooのカウントは持っているのですが、Yahoo!メールは迷惑メールのフィルタの精度が低いので、使っていません。
ここでは、GoogleGmailに軍配があがります。

大学を考える | 早稲田大 Yahoo!メールを導入 について考える

確かにYahoo!メールは、迷惑メールの処理が甘い。というか、きちんと上手くできていないような気がします。個人的には、迷惑メールにしちゃだめなメールが迷惑メールされた経験があります。あと、全体的な使い勝手も、Gmailの方がいいと思うのです。Yahoo!メールは、ちょっと昔の普通のメールソフトを使ってるのと変わらない感じがします。

とはいえ、一般の人にはYahoo!の方がGoogleより知名度が上だと思いますから、大学の上層部への受けは、Yahoo!のほうがいいような気がしますね。