プレゼンの教育とニコ動

フラスコさんの書かれた記事で、1つ注目すべきものがありました。学生にプレゼンさせるときに、質疑応答とか学生同士にさせても、はっきりいって活発にならない(つまり質問ゼロ)わけですが、それを活発にさせるのに、ニコニコ動画形式のシステムがあったらいいんじゃない、というお話。

なんかいい方法はないもんかなぁと考えていて、ふと思いついたこと。

プレゼンテーションをとった動画に、
ニコニコ動画風なコメントがつけれればいいんじゃないの?
ということ。
いや、べつにYouTube+字幕.inでもいいんですけどね。ええ。

あのコメント機能があれば「○分●秒の説明部分で…」なんてなことを書かなくても「この説明冗長」とか「スライドのどの部分を話しているかわからない」なんてな指摘がリアルタイムに流れるから、かなりわかりやすくなるんじゃないかと。
荒療治しようと思えば、口癖が出るたび「えー」「えっと」の弾幕攻撃(それはやめれ)。

いけるような気がするなぁ。

大学教員の日常・非日常:プレゼンテーションする学生とニコニコ動画

たしかに、いけるような気がします。これなら、学生も気軽に書き込みができるし、その書き込みをみんなで共有できる。ホント、こういうシステムをオープンソースで公開してもらえると、感謝して涙流す(苦笑)教員は多いんじゃないでしょうか?まぁ、現状で、ニコ動とか字幕.inを使う手もないとはいえませんがね。
ちょっとマジメな話をすると、大阪大谷大学の大倉先生が、これにちょっと近いシステムを研究されていますね。教員育成やFD活動、聴覚障害者の学習支援に利用されたりしています。