JADIE第1回全国大会

JADIE(日本情報教育開発協議会)の全国大会に参加するため、千里金蘭大学まで行きています。遠かった…暑かった(涙)

ネットが使えないかと思ったら、なぜか無線LANが使えたので、オンラインで感想を書いてみましょう。

午前の部

情報モラルや小中学校のカリキュラム関係の分科会に参加。
最近、情報モラルに関する話題・報道が多いですね。大学向けの詳細な事例を扱ったビデオ教材やRPGを利用した教材が発表されました。
面白かったんですが、見れば見るほど、「小中学生に必要な教材と大学生に必要な教材の差」が頭の中でこんがらがりそうです。表現方法は変えなきゃいけないでしょうし、仕組みや背景をどこまで説明するかは、差があると思います。しかし、何を教えるか・わからせるか、にはあまり違いがないのはないかという気もしています。

お昼

知り合いの先生とお話。お互いの現状を確認。他の先生からのアドバイスもいただきました(ありがたかったです)。

午後

午後は、大学の教育方法やe-Learningに関する分科会に参加。
e-Learningの活用やら入試の話やら、結構バラエティに富んでました。新しい(?)情報モラル教育やリテラシの新しい考えの紹介もあり、非常に勉強になりました。
ちょっと予想と違ったのは、もっとe-Learning系の話があるのかな、ということですね。この学会の特徴でしょうが、教育方法・教育内容の話が多かったです。元々(今もか)システム屋としては、ちょっと難しいなぁと感じることもありましたが、授業や研究への非常にいい刺激になりました。