教材は動画よりもプリントがいいのか?

ここ何回かの授業で、操作を簡単に説明するプリントに加えて、eラーニング(Moodle)から表示できる、課題の作成手順を収録した動画教材を用意しています。作る手間自体は、今年から環境がOffice 2007になったために、プリントを作るほうが動画を作るよりも圧倒的に手間がかかっています(涙)
で、学生が課題をやっている様子を見て気になったので、次のようなアンケートをしてみました。要は、「教材としては何をよく使ってて、何が役に立ってる?」というやつです。

  1. 主に何を参考にして課題を作成しましたか?
    • プリント
    • 動画教材
    • プリントと動画教材の両方
    • 教員らの説明とプリント
    • 教員らの説明と動画教材
    • 教員らの説明とプリントと動画教材の両方
  2. 課題を作成するときに、何が一番役に立ちましたか?
    • プリント
    • 動画教材
    • プリントと動画教材の両方
    • 教員らの説明とプリント
    • 教員らの説明と動画教材
    • 教員らの説明とプリントと動画教材の両方

何が一番だったと思います?今のところ、2クラス(異なる学科)に聞いたのを合計すると、主に参考にしたのは、1番は「プリントと動画教材の両方」、2番は「プリント」でした。役に立ったのは、圧倒的に「プリント」でした。「動画教材」と「プリントと動画教材」はほぼ同数。
「教員らの説明は役にやってないんかい」とお怒りの方もいらっしゃるかも知れませんが、今回は動画教材を用意したため、プロジェクターで動画教材を移して大まかな説明をしたあと、プリントや動画教材を参考に課題を行ってもらい、困っているのを教員らがフォローるするという体制でやりました。そういう意味で、教員らの効果が見えていないのは、ある意味当然かなと思っています。

まぁ、今年度からOffice 2007になったことで、結構力を入れてプリントを作成しているのは確かです。でも、これほどプリントを頼りにしているとは思いませんでした。せっかく動画も作ったのに(涙)ただ、使い勝手からすれば、アプリケーションソフトのウィンドウを開き、Moodleのウィンドウを開き、さらに動画教材のウィンドウを開くという画面構成になっているので、見ながら作るというわけにはいかないのかもしれません。その証拠として、どの程度動画教材を見ているかという質問では、全部見ずに「ところどころ見た」という学生が圧倒的に多かったです。

さて、あと2クラス(これもまた異なる学科)でアンケートをする機会が残っています。どんな回答になるのやら。一応、今後の教材作成の参考にしようと思っているので、期待半分不安半分が今の正直な心境です。