滋賀県の運営するサーバーに不正アクセス

出身地のトラブル。
10日くらい前から、ちらほらとニュースになっていたと思っていたんですが、今日になってINTERNET Watchで取り上げられていました。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/08/09/8738.html
たしか、不正アクセスが発覚してから、しばらくはサイトを閉鎖しなかったんですよね。な
ぜでしょう?某サイトのようなノーガード戦法をやるつもりなんでしょうか。
結局、

  • なぜすぐ気がつけなかったのか?
  • なぜすぐ閉鎖しなかったか?
  • どういう被害があったのか?

という、被害者や県民が気になっていることがわかりません。知り合いが関係しているかもしれないのできつい言葉は避けますが、再発防止はもちろん、説明責任をはたしてほしいですね。