学生から集めたプリントをどうするか?

結論から言えば、今年からはScanSnapで取り込んで、学生に返却する方針でしてます。
[rakuten:dvoice:1369591:detail]
なぜなら、学期末や年度末に授業の資料を束ねるときに重なるから…というのは、ホンネの一つで(汗)、もうひとつの理由は学生に授業のポートフォリオにしてほしい、という願いからです。そして、それを別の回の授業で利用したり、ふっと見返してほしいという願いもあります。
例えば、今学期やったこととしては、情報倫理のビデオの感想を手書きで書かせました。手書きの理由は、そのほうが誰もがそれなりの文書量をそれなりの質で書けるからです。それをいったん回収したあと、スキャナで取り込み、学生に返却してワープロでレポート形式に清書してもらいました。こういうのは、一見ワープロを活用した文書作成(思いつくまま見たままにメモし、コピー&ペーストなどを使いながら編集する)というのとは、違う方法です。でも、この方法のほうが、ワープロに苦手な学生も取っ掛かりがいいかなと思ったことと、キー入力の練習が十分できていなかったのでそれも兼ねて、という理由からです。
今学期であとやりたいのは、授業の最初の回で行ったアンケートを、学生に返却すること。このアンケートの中で、自分のスキルを自己評価してもらっています。果たしてそれが最後の授業の時にはどう変化しているか、見てみたいと思います。できれば、その変化した理由も文章で書いてもらって。これは、eラーニングで実施しようと思ってますけどね。そのほうが、集計が楽なのですわ(汗)