こんな教育改革…

いやだなぁ。

首相主導で「教育再生
 
 自民党総裁選で優位に立ち次期首相が確実視されている安倍晋三官房長官は「教育再生」を最重要課題に掲げている。首相直属の「教育改革推進会議」(仮称)を10月にも設置して官邸主導の教育改革を進める考えだ。安倍政権で教育はどう変わるのか−。安倍氏側近の下村博文衆院議員ら3人が参加して8月29日に開かれたシンポジウム「新政権に何を期待するか?」から拾った。
http://www.sankei.co.jp/databox/kyoiku/200609/060904b.html

以下、ほとんど引用。

≪教員評価を厳格化…下村博文衆院議員≫
(途中省略)
 高校卒業は3月だが、大学入学は9月にする。半年のブランクのうち3カ月間は、介護施設などで奉仕活動をしてもらい、その経験がなければ大学に入学させない。
(途中省略)
 私は文科政務官をしていたが、文科省にも共産党支持とみられる役人がいる。官邸機能の強化には、省庁の局長以上の人事については官僚ではなく政治が任用することが必要だ。

≪カリキュラム見直す…山谷えり子内閣府政務官
(途中省略)
 ゆとり教育は「ゆるみ教育」になっている。中学の英語の必修単語を507から100に減らした。学力が落ちるに決まっている。

≪“徴農”でニート解決…稲田朋美衆院議員≫
(途中省略)
 真のエリートの条件は2つあって、ひとつは芸術や文学など幅広い教養を身に付けて大局観で物事を判断することができる。もうひとつは、いざというときに祖国のために命をささげる覚悟があることと言っている。
(途中省略)
 それから、若者に農業に就かせる「徴農」を実施すれば、ニート問題は解決する。そういった思い切った施策を盛り込むべきだ。
(以下省略)

教育は国家百年の計だと思うですが。なんか脊髄反射ばかりのように読めてしまう。