Gmailはじめて一週間

Gmailはこれまでちょこちょこ使う程度で、きちんと使ってはいませんでした。が、いい加減メールサーバにアクセスしMewで読むのはやめたかったし、いろんなところで「Gmailいいっ!」という記事を見て、とりあえず先週からメインのメール環境にしてみました。仕事のアカウントにメールを残しつつ、転送してます。

ある程度本格的に使う上で、参考にしたのは下のサイト。ほんと、参考になりました。

使用感ですが、結構軽快ですね。日頃スパムやらシステムからのメールが何百通もとどいていて、その処理だけでしんどかったんですが、フィルタを書いておけば楽チンに整理。まぁ、Mewでもできるんでしょうが、そこまでの技量がなかった(汗)

使用上のポイントとしては、「スターの使い分け」と「ラベルの名前」かなぁ。重要なメールにスターをつけるわけですが、何でもかんでもスターつけちゃうといけないわけで、そのあたりの切り分けを意識しないといけない。似たようなことがラベルにも言えて、今はGTDライクにラベル名をつけてますが、これが本当にいいのか。Gmailはラベル名を変更しても、それにあわせてフィルタの設定が自動的に変わるようなので、試行錯誤してみたいと思います。

ひとつ注意しないといけないのは、メール本文のフォントが等幅フォントじゃないこと。たぶん、ブラウザの設定のせいなんでしょうが、メールマガジンとかは読みにくくなりましたね。Firefoxなら、問う幅フォントで表示させるプラグインがあるので、それを使うのも手でしょう。あとは、メールの一覧がスレッド形式っぽい表示なので、そこもイマイチ慣れていないところかなぁ。

結果としては、メールを読む速度が速くなったような気がします。正確には、かなり読み飛ばしている。Mewで読む場合は結構しっかり読んでいたんですが、フォントが小さいせいもあってか、スピードが全然違いますね。