学会2日目

寝不足か酒のせいかはわかりませんが、のんびり起床。ゆっくり準備して、会場に着いたら、セッションはじまってました(汗)ちなみに、今日も会場で無線が使えています。

今日は、すこしいろんなセッションを聴講。

  • 今日も会場寒いなぁ。
  • リベラルアーツと専門教育、入口科目と出口科目。うーん、これを情報教育の観点で、整理するのはまだ無理のような。情報教育は操作教育がベースになっている部分が大きいですし。
  • Squeakをベースにした、ロボット制御によるプログラミング学習。学生のときにやってみたかったなぁ(笑)でも、eToysではだめな理由が知りたかったな。
  • 情報基礎教育でどのように専門科目を意識して教えるか?漢字登録とか盲点だったなぁ。でも、
  • 大学の志願倍率の変化をプレゼンしなくても(汗)
  • 自動応答メールに秘書をさせる。でもって深夜に受け取ったメールには翌朝返事させるようにする。すばらしいエージェント技術だ(笑)
  • 議論を残すのにはITは便利ですが、議論をどこでさせるかは難しい問題ですね。

全然関係ないですが、昨日・今日と某先生のある活動のすばらしさを認識しました。もう、人材バンク状態(苦笑)