いくつまでパスワードを覚えられるか?

http://japan.internet.com/research/20050909/1.html

Blog や SNSRSSリーダーなどの比較的新しいサービス――これらに共通するのは、また ID・パスワードが増えてしまった、ということである。2001年にも同様の調査を行ってるが、ユーザーが利用しているログインサービスの数は増加傾向にある。

インターネットコム株式会社と株式会社インフォプラントが行った、ID・パスワードを必要とするログインサービスに関する調査によると、ID・パスワードを「頻繁に忘れる」ユーザーは9.3%、「たまに忘れる」に至っては82.0%にものぼる。

私の場合、アカウントは…えーと…えー…たぶん20個近くあると思います、自信ないけど(爆)で、全部のアカウントのパスワードをきちんと覚えているかというと…だめですね。一応似通ったフレーズをいくつか組み合わせているんですが、ちょくちょく間違えたりしてます。

では、思い出せない場合どうするか(複数回答)。利用経験が最も多かったものは「メールによる自動再送信機能」で239人、続いて「リマインダ機能」で147人だった。「思い当たるパスワードを手当たりしだいに入力する」というユーザーもいる。しかし、「再度登録しなおす」というユーザーは82人で、「利用をあきらめる」(98人)を下回っている。「利用をあきらめる」ユーザーは前回調査から半減しているものの、サービス提供者にとって、ユーザーが ID・パスワードを忘れた場合の対処機能は必須となる。

現実問題、メールでの再送信が一番便利ですよね。リマインダは長いこと使ってないと、質問自体忘れるし(汗)質問を自由に作れない場合もあって、そんなに便利じゃないと思います。手当たり次第に入力するものいいんですが、一部サービスではパスワードの入力回数がきまっていたりするから、結局再発行手続きをとるのが一般的ではないでしょうか?

こういう調査結果を見ると、「現実問題そんなもんだよな」と思うのですが、大学で学生に教えている立場からすると「教えていることと違うやん」と突っ込まれそうで、怖いです(汗)ただ、情報倫理の観点から、理想と現実のバランスとどうとるか?また新しいパスワードの管理や利用の仕方を考えないといけないな、という気はすごくしています。